ゼロカロリーって痩せるの?

ゼロカロリーとは?

「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」という表示をするには、国によって定められた基準をクリアしている必要があります。日本では100ml、もしくは100gあたりのカロリーが5kcal以下であることが基準になります。「ゼロカロリー=カロリーがある」ということです。

その他、ゼロカロリーのデメリットとして

①人工甘味料による味覚の鈍り

②依存性による肥満

ゼロカロリーにするために使用されている人工甘味料は、砂糖の何百倍もの甘さがあります。味覚が鈍ってしまうこともあって使用する量は食品に合わせて適量とはいえ、味覚を狂わせるきっかけになることもある依存性の高いものなのです。また人工甘味料は脂肪になりやすくインスリンが必要以上に分泌され、糖尿病になってしまう可能性もあります。たまに飲む分にはすぐに危険があるわけではないですが、ゼロカロリーだからと安易に摂取し続けないようにしましょう。ダイエットのちょっとしたご褒美に、疲れている時など自分で決めて飲みすぎないようにすることが大切です。毎日摂取するものではなく、自分にとって適切なタイミングで、適切な量で抑えることが大切ですね!

「Z」Diary

すべての思いを懸けたエクササイズガイド。

0コメント

  • 1000 / 1000